SSブログ

12月6日きんもくせいを植え替えました。 [ご報告]

[晴れ]みなみ池ひろばにあった、2本のきんもくせいの木。自然のひろばにはちょっとなじまないので、学校の敷地内に植え替えをしました。
ご協力してくださったのは、小学校の保護者で植木屋さんの竹内さん。
091206_1347~01.jpg
プロとは言え、かなり大変そう[ふらふら]朝の8時から取り掛かってくれました。
移動には急遽学校に練習に来ていた「世田谷天竜太鼓」のみなさんにご協力いただきました。
091206_1400~02.jpg
笑顔ですが、かなり苦痛のシーンもあり・・・(でも結構[わーい(嬉しい顔)]楽しかったのです)
作業に必死でしたので写真はあまりありません[たらーっ(汗)]
夕方の4時半に、きんもくせいは校舎の外側の敷地にしっかり立ちました。
DSC09997.JPG
DSC09998.JPG
きんもくせいのなくなったみなみ池ひろばは、こんな感じです。
DSC00067.JPG
12月の活動日、19日の土曜日にこの池の周りにこの地域の草や木を移植します[晴れ]
お楽しみに[exclamation×2]

宇奈根パトロール

12月10日16時半より
宇奈根班、パトロールを予定しています。
4時半に竜王公園集合で周辺をパトロールします。
コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

11月23日カブトムシの寝床作り [ご報告]

DSC09889.JPG11月23日、祝日にカブトムシの寝床作りをしました[晴れ]
水辺の楽校から、カブトムシ博士の細田さんが幼虫60匹をもって来校。
まず、標本を見せてくれて、カブトムシの生態などを教えてくれました。
DSC09868.JPG
Q世界のカブトムシはしないのに、日本のカブトムシだけがすることってなんでしょう??
(答えは最後にね。)

カブトムシの寝床の木箱は、おなじみ木工の得意な主事さんが作ってくれました。
DSC09864.JPG

カブトムシのオス、メスの見分け方も教わりました。
DSC09876.JPG
オスが、17匹、メスが42匹。判別不能なのもいました。

1匹づつ、重さも量りました。オスのほうが重くて、22グラムくらい、メスは15グラムくらいでした。
DSC09879.JPG
メモをとっていきました。
DSC09880.JPG

木箱に腐葉土をつめます。ふかふかのベッド。
DSC09887.JPG
腐葉土の上に幼虫を置いてあげると、自分たちでもぐっていきます。
DSC09889.JPG
DSC09897.JPG
みなみ池ひろばのすみっこに木箱を置きました。次の観察会は3月に予定しています。
それまでは、いじったり、ほりかえしたりしないで、カブトムシの赤ちゃんをそっと寝かしておいてあげてね。
DSC09896.JPG
DSC00066.JPG

博士にあとで、ヘラクレスオオカブトをみせてもらいました。
DSC09903.JPG

A.日本のカブトムシだけが越冬する。

この日の子どもたちの参加は22名、お父さんも2名参加されました。

11月23日カブトムシの寝床作りをします [お知らせ]

[晴れ]毎月第3土曜日の午前中に「みんなのみなみ池ひろばの会」をやっていますが、今月の21日は「学習発表会」のため、活動は23日に行います。
21日から学校には「みんなのみなみ池ひろばの会」の活動の様子を掲示します。公開週間ですので、是非学校にお立ち寄りいただき、ご覧ください。
[目]23日の活動は「カブトムシの寝床作り」[眠い(睡眠)]
集水枡の蓋を作ってくださった主事さんが、またまたすばらしいカブトムシ用の箱を作ってくれます。カブトムシの幼虫(なんと60匹)を連れて、カブトムシ博士がひろばにやってきます。
幼虫を観察して、寝床を作って入れてあげましょう。
[時計]10時から12時まで
砧南小学校校庭ジャングルジム横「みんなのみなみ池ひろば」
[ペン]筆記用具とメモ用紙を持ってきてね。
[黒ハート]幼児の参加には大人の方がおつきそいください。

[黒ハート]体育館でバザーも開催の予定です。(バザー主催は砧南小学校PTAみなみまつり実行委員会です)

10月17日みなみ池に土をいれ、水を入れる [ご報告]

ご報告遅くなりました。
10月の活動は、アヒル池改めみなみ池に土をいれ、水を入れました。
9月に掘った土をアヒル池にいれていきます。
DSC09642.JPG
みんなで踏み固めます
DSC09656.JPG
水をいれます~
DSC09670.JPG
木に絵を描いて、蝋でなぞり、ステインを塗りました。掲示板を作ったら貼る予定。
DSC09674.JPG
小さな「みなみ山」もできているんだよ。

10月12日「集水枡」を作る [ご報告]

10月12日、水辺の楽校のみなさん、校長先生と「集水枡」を作りました。
「集水枡」は、雨のときに池の水が溢れないようにするためのものです。サイズの合うものがなかったので、地元の池つくりの達人?にお手伝いいただいて、レンガと、モルタルで作りました。

なんにもない排水溝の周りに糸を張って。
DSC09569.JPG
レンガは水につけます。泡が出て、生きているみたい
DSC09572.JPG
モルタルを水で練って
DSC09577.JPG
3匹のこぶたのウーくんは、こうやってレンガの家をつくったのかなあ?
DSC09584.JPG
水平かどうか確かめながら、つんでいきます。
DSC09586.JPG
コテを使って目地を埋めていきます。
DSC09593.JPG
完成!
DSC09604.JPG
丸1日くらいで固まるそうです。

みなみ池に土を入れます。

091017_0908~01.jpg10月17日10時より予定どおりみなみ池に土を入れます。
立派な集水桝が完成しています。
是非見にきてください。

コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

9月19日「みんなのみなみ池ひろばの会」が始動! [ご報告]

朝10時、たくさんの子どもたちが集まり、池堀りをしました。
小学生40名、未就学児童2名、大人20名の総勢62名での作業となりました。
DSC09406.JPG
お父さんたちにもがんばっていただいて、1時間もすると底が見えました。
途中で見つけた虫や、植物は観察した上でよけておいて、後で周りの土に戻しました。
DSC09410.JPG
掘った土は山にしてあります。一部は池の中に戻す予定です。
P1070104j.jpg
排水の仕組みを確認して、水を入れてみました。子どもたちも大喜び!
P1070097d.jpg
子どもたちに、ひろばの名前をつけてもらいました。
「みんなのみなみ池ひろば」です。描きたい子どもたちに看板を描いてもらいました。
P1070101h.jpg
今日は看板を立てて、おしまい。
切り抜き.jpg
今は安全面を考慮して、水は抜いてあります。10月17日、みなみまつりの日に、池に土を入れていきます。
見に来てくださいね。

アヒル [お知らせ]

おはようございます![晴れ]
台風が心配されましたが、予定どおり、本日10時よりアヒル池を掘ります!
(仮)こどもしぜんひろばの会には36名の申し込みがありました~~
楽しみで~す[わーい(嬉しい顔)]

アヒル池を掘ります! [お知らせ]

なんだか、涼しい風が気持ちいいですね。
[晴れ]
砧南小学校の校庭にある(かつて池だったらしい)アヒル池の跡地を掘ってみます!

9月19日(土)10時~12時
集合:砧南小学校校庭ジャングルジム横アヒル池

池の底はどうなっているのでしょう?水がそのまま溜められるのかな~~
水辺の楽校の自然博士のみなさんも参加してくださいます。
掘ってみて、「新しいいのちが生まれる」ためにはどうしたらいいか、聞いてみて、すてきなひろばをつくりたいですね~

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。