SSブログ

9月19日「みんなのみなみ池ひろばの会」が始動! [ご報告]

朝10時、たくさんの子どもたちが集まり、池堀りをしました。
小学生40名、未就学児童2名、大人20名の総勢62名での作業となりました。
DSC09406.JPG
お父さんたちにもがんばっていただいて、1時間もすると底が見えました。
途中で見つけた虫や、植物は観察した上でよけておいて、後で周りの土に戻しました。
DSC09410.JPG
掘った土は山にしてあります。一部は池の中に戻す予定です。
P1070104j.jpg
排水の仕組みを確認して、水を入れてみました。子どもたちも大喜び!
P1070097d.jpg
子どもたちに、ひろばの名前をつけてもらいました。
「みんなのみなみ池ひろば」です。描きたい子どもたちに看板を描いてもらいました。
P1070101h.jpg
今日は看板を立てて、おしまい。
切り抜き.jpg
今は安全面を考慮して、水は抜いてあります。10月17日、みなみまつりの日に、池に土を入れていきます。
見に来てくださいね。

ビオトープ勉強会 [ご報告]

7月にはビオトープの勉強会をしました。
水辺の楽校の方に「ビオトープってなんだろう?」というところから、いろいろな事例をみせていただきました。
DSC08548.JPG
学校内も探検。あまり知られてない「中庭」を見ました。
DSC08550.JPG
ビオトープにする場所を探索しました。
飼育小屋の前のもともと「アヒル池」とよばれていたところです。(アヒルはいません・・・水もないし」
DSC08559.JPG
DSC08562.JPG
途中で「虫博士」は何か発見していました。
DSC08568.JPG
9月になったら、この場所を「いのちの生まれる場所」に変えていきましょう!

ビオトープ見学会 その2 [ご報告]

明日はいよいよ「ビオトープ勉強会」です。
水辺の楽校の専門家の方に「ビオトープってなあに?」というところから話していただいて、守山小学校の
見学会の報告や、実際に学校の中のビオトープ候補地の探索をして、今後の活動の計画をたてていきます。
さて、このあいだ見学させていただいたビオトープ。

日のあたるところの「おひさまのビオトープ」

DSC08435.JPG

そして、日陰にある「月のビオトープ」(なんて素敵なネーミング!でしょう!)

DSC08444.JPG

屋上や、校庭、いろんなところにさりげなく、ビオトープはありました。
命の生まれるところ、「ビオトープ」・・

(その3に続く)

ビオトープ見学会 その1 [ご報告]

6月28日日曜日、グリーンズメンバーとその子どもたち、校長先生、副校長先生、水辺の楽校メンバーなどで
世田谷区の守山小学校のビオトープの見学に行きました。
守山小学校のビオトープは、学校・保護者・地域のみなさん、専門家(水辺の楽校)でアイディアを出し合いながら一緒に話し合う「あったらいいな、校庭の会(代表・守山小学校校長先生)」が、総合的な学習の時間と連携して子どもたちと一緒に校庭作りを実践しています。
kannbann.JPG

「あったらいいな、校庭の会」の代表の守山小校長先生はじめ、会の運営にあたるみなさんが、日曜日にもかかわらず暖かく出迎えてくださり、いろいろとお話しを聞かせていただき、雨の中屋上、校庭などを案内してくださいました。(本当にありがとうございました・・・)
見学会の詳しいご報告は7月14日の午前中、小学校にて「ビオトープ勉強会」の中でも触れたいと思います。

また、ブログにも画像と一緒に少しづつUPしていきますので、どうぞご覧ください。

(その2に続く)





喜多見わんわんパトロールが朝礼にきてくれました。 [ご報告]

6月22日の朝礼に喜多見のわんわんパトロール隊のみなさんが、わんこと一緒に来てくれました。
グリーンズのわんわんパトロールからも参加しました。
R0012685edited.JPG

朝礼台でわんこも挨拶

R0012686edited.jpg

続きを読む


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。