SSブログ
前の10件 | -

ブログ [お知らせ]

いつも、ブログをチェックしていただいてありがとうございます[るんるん]
「みんなのみなみ池ひろばの会」もたくさんの方に参加していただき、軌道にのってきました。
いつもお知らせやご報告に使っているブログをお引越しすることにしました。

お引越し先は

http://minamiike.at.webry.info/

です。
7月の活動の報告からこちらのブログにお引越ししています。

携帯からはこちら

blogtop_qr.png

これからもよろしくお願いします[揺れるハート]


7月3日みんなのみなみ池ひろばの会

おはようございます。
前回の活動でカブトムシの全蛹や蛹の成長を見られました。
今日は第1土曜日ですがひろばの会をやります。
カブトムシの成長やひろばの変化を観察します。
10時にひろばに来てね。
コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

6月19日(土)雨天決行です。 [お知らせ]

あさってはカブトムシ博士と一緒にカブトムシになりつつある幼虫くんの観察や、6年生のひろば委員の「ネギの発育の観察」発表をやります。
雨が降っても濡れないところ(廃棄倉庫や体育館前)でやりますので来てくださいね[るんるん]

5月15日・ネギを植える・カブトムシ観察装置?を作る [ご報告]

報告が遅くなってしまいました。ごめんなさい。
5月のみなみ池ひろばの会では、陸生生物博士の伊藤さんと一緒にネギを植えたり、観察したり、カブトムシ博士の細田さんと、幼虫の計量をしたあと、観察装置を作りました。
最後に6年生が自分たちで作った「ひろば委員」を中心に次回のことを話し合いました。

ひろばに最初にはいったら、みなみ池の集水枠が斜めに・・・
DSC01470.JPG
いたずらでしょうか?とても残念です[たらーっ(汗)]
早くきてくれていた6年生のひろば委員さんが直してくれました。
いたずらはやめてくださいね[もうやだ~(悲しい顔)]
ひろばのあちこちに、色々な植物が生えてきました!
DSC01469.JPG
DSC01472.JPG
DSC01506.JPG
DSC01495.JPG
DSC01505.JPG

続きを読む


大蔵岡本班パトロール予定 [パトロール予定]

来週のパトロール決定しました。
当日お時間が合えば、ご参加、お待ちしております[るんるん]

□■□■□■□■□■
 6月7日(月)
p.m.4:30
石井青果店 集合

■□■□■□■□■□
よろしくお願いします[ぴかぴか(新しい)]



5月15日今日のみなみ池 [お知らせ]

おはようございます[晴れ]
とてもいいお天気[わーい(嬉しい顔)]
砧南中学の体育祭おめでとうございます[グッド(上向き矢印)]
みなみ池の活動は、もちろん!予定どおり10時から行います[るんるん]
軍手とギザギザスプーン(あれば)持ってきてね。
カブトムシの幼虫観察キットを作ります。
ネギも植えるよ[晴れ]
誰でも歓迎です。お待ちしています。
(未就学児には大人の方がおつきそいください。)

♪砧南グリーンズみみみ通信13号♪


砧南グリーンズです。

連休が終わり、子どもたちは5/29(土)の運動会に向けてがんばって練習しています!

○5/15(土)みんなのみなみ池ひろばの会の活動があります。

今月の主な活動は「カブトムシのさなぎの観察キットを作ろう」です。
興味のある方はどうぞご参加下さい。

日時◆5/15(土)10~12時
場所◆みんなのみなみ池ひろば
内容◆カブトムシのさなぎの観察キットを作ろう!ほか
協力◆水辺の楽校の伊藤さん・中西さん・細田さん
持ち物◆ギザギザスプーン、軍手

※中止の場合は当日9時までにブログに掲載します。
砧南グリーンズブログ
http://minami-pato.blog.so-net.ne.jp/

○「あいさつの日」にご協力ください。

今年度も児童代表・校外安全委員を中心に、毎月10日前後の「あいさつの日」に7:50~8:20頃正門であいさつをしています。
今月は今日12(水)~14(金)の3日間、1年生の校外安全委員が担当です。
正門や通学路など、地域での登校時の子どもたちの見守りにご協力よろしくお願いいたします。
コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

蛍園清掃

100509_1145~01.jpg毎月第二日曜日と第四日曜日の10時半から12時まで、水辺の楽校スタッフが岡本公園民家園の蛍園の清掃をしています。
掃除をしながら、植物や、生き物を観察したり、詳しいスタッフに色々教えてもらったりするのが楽しみの一つです。
写真は今日観察したサワガニ、オニヤンマのヤゴ、カワニナです。
(観察のあとは元いた場所に返します。)
これから蛍がたくさん見られるようになるといいですね。
蛍はカワニナを食べます。カワニナは水辺にいますから、蛍園の外で見つけたときも踏みつけたり、他に移して放り出したりしないでくださいね。
カワニナが川辺にたくさん住むようになれば、蛍がたくさん住めるような地域になるかも…
(蛍園は清掃以外の時は荒らされないように鍵をかけて入れないようになっています。)

コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

4月17日 カブトムシの移動と観察 [ご報告]

ちょっと不安なお天気でしたが、博士たちに聞いたら「できる」との答え。
10時ころには雨もやみ始め、子どもたちも集まってきたので水のいきもの観察から始めました。
最終的には児童8名、お父さん3名、幼児1名が来てくれました。
CA370007.JPG
1.水のいきもの
校長先生が用意してくれた、小さな透明のコップ型の容器にルーペの蓋がついた観察容器でカゲロウの幼虫を観察しました。少しつつくとすばやく動き回ります。CA370011.JPG
その他、ミジンコ・ユスリカの幼虫・アブの仲間の卵?・貝の仲間の卵・ミミズorヒル、を見つけました。ミジンコや卵は伊藤博士持参の顕微鏡(20倍)で観察しました。

2.カブトムシ(10:50頃~)
陽も差して、少し気温も上がって来たので、カブトムシの幼虫を入れ替えてやります。(寒いとかわいそうなのでこの作業は2番目にしました。)
初めにカブトムシ博士の細田さんからカブトムシの育ち方について説明してもらいます。
「家の中で飼っていると今の時期すでにサナギになるものもあるが自然の中ではまだこれから。うまく成虫にするためにはサナギになった時に繭のような部屋ができていなければきれいなカブトムシの形にならない。その部屋は幼虫のフンで出来た土で作られるもの。」

続きを読む


4月17日 今日の活動

おはようございます。
朝起きたら雪が積もっててビックリ!

寒いですね。
明るくなってきています
。お天気が不安定なので予定通りの活動ができるかどうかはわかりませんが、博士たちはひろばに集まります。
今日の活動をどうするかはその場で決めます。

暑かったり寒かったり、生き物たちもビックリしているでしょうね。

あまり集まらなかったり、荒天になった場合は早めに切り上げたり、場所を変えたりすることもありますので、参加する方はなるべく時間通りに来てください。

博士に聞きたいことがある子はチャンスかも!

今日の報告や次回のお知らせはまたブログに載せますのでチェックしてくださいね!
コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog
前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。